FAQ よくある質問

FAQ

HOME//よくある質問

Q

費用がいくらかかるか、事前にお見積もりしていただきたいのですが…

相続税の申告に関しましては財産総額の1%程度が費用の目安になると考えます。しかし、実際の申告では財産の種類により手間、難易度が相当に違ってしまいます。
そこで、当事務所ではご依頼時に提供して頂いた資料をベースに、あらかじめ報酬額を提示いたします。その際に、現在の評価額からどの程度減額するのか、納税負担がどれくらい軽減するのかを、可能な限りお伝えします。
このように、正式な契約前に報酬についてきちんと話し合いを行い、お客様に納得し承諾をいただいてから申告業務をお受けいたします。

Q

税務への知識がないので、うまく相談できるか心配です…

始めて相談いただく方は、ほとんど税務に関する知識が無い場合が多いです。専門用語を使用せず、わかりやすい説明を心がけていますのでご安心ください。

Q

家族での話し合いに同席していただくことはできますか?

もちろん可能ですが、税理士は弁護士のように特定の相続人様の利害の代理人となることができません。
相続人全員に対し平等に対応することが求められます。
従いまして、アドバイスとしては取得者に応じた税負担の説明、今後の税負担の効果・税法の規定よる説明などに限定されることをご了承ください。

Q

相談場所をこちらで指定することはできますか?

場所の指定も可能です。ただし、茨城県外の場合には交通費をご負担いただくことになりますのでご了承願います。

Q

会社を運営するうえで長期的なサポートをお願いしたいのですが…

税務的内容・資金繰り・将来の相続に関する相談などであれば承れます。
しかし経営に関して総合的な知識を有するプロのコンサルタントではありませんので、その点はご了承ください。